リフト運行状況
- 第1ペアリフト
- 2人乗り
- CLOSE
- ×運休
- 第2クワッドリフト
- 4人乗り
- CLOSE
- ×運休
- 第3ペアリフト
- 2人乗り
- CLOSE
- ×運休
- 第4ペアリフト
- 2人乗り
- CLOSE
- ×運休
標高2000m、抜群の雪質と多彩なコースで初級者から上級者まで楽しめます
ゲレンデのコースは全部で6コース。カービングターンに最適な幅広い1枚バーンのDIVING、斜面変化溢れ るクルージングコースCENTRAL、初めての方も安心なファミリー向けのBEGINNERSなど、多彩なコースはそれぞれの特徴があり、どなたでも楽しめます。 もちろん、標高2000mの雪質はOPEN~CLOSEまで近隣スキー場ではトップクラスです。
- 営業期間
-
2022年11月26日(土)~2023年4月23日(日)
※積雪状況により変更する場合があります。あらかじめご理解下さい。
- コースオープン
予定スケジュール -
ビギナーズ 11月26日(土) セントラル 11月26日(土) ダイビング 12月10日(土) サンシャイン 12月20日(火) パノラマ 12月28日(水)
BEGINNERS
高峰マウンテンパークで最も斜度の緩いコースです。11月のスキー場営業開始日から滑れます。スキー、スノーボードの初心者の方や子供たちは、まずはこのコースから始めてみましょう!コース幅は広く、他のゲレンデから独立しているので、スピードを出して滑る上級者も少なく、子供たちも安心して滑れます。
スノーボード
- ○
難易度
- 初級
最長距離
- 400m
平均斜度
- 7度
DIVING
DIVINGは高峰マウンテンパークの名物コースです!斜度のある幅の広い一枚バーンは、スキーでもボードでも滑りごたえがあり、特に中級者から上級者の方にお楽しみいただけます。スキー、スノーボードの検定も行われる上達にも適したゲレンデです。反復練習にも適したゲレンデです。1月上旬から半面イベントコースとして毎日林側セパレートの予定です。
スノーボード
- ○
難易度
- 上級
最長距離
- 500m
平均斜度
- 22度
CENTRAL
適度な斜度と距離があるため、高峰マウンテンパークの雪質を存分に味わえて、快適なクルージングを楽しめる、おすすめのコースです。DIVINGのような一枚バーンではなく起伏やうねりがあるため、コースを攻略していく感覚が味わえます。
スノーボード
- ○
難易度
- 中級
最長距離
- 900
平均斜度
- 16度
SUNSHINE
高峰マウンテンパークのゲレンデの中で2番目に緩いコースです。最も緩いBEGINNERSを滑れるようになったら、レベルアップのために、次に挑戦してほしいコースです。とても日当たりの良いゲレンデで、コース上部は絶景ポイントであり、高峰高原を代表する“黒斑山”が正面に、左手の群馬県側には、上信国境の雄大な山々が眺められます。
スノーボード
- ○
難易度
- 初級
最長距離
- 600m
平均斜度
- 13度
PANORAMA
本白根山、嬬恋村を見渡せるとても眺望の良いゲレンデ。急斜面と中斜面がMIXされた滑りごたえのあるコースレイアウトを楽しめます。
スノーボード
- ○
難易度
- 中級
最長距離
- 1000m
平均斜度
- 14度
ANTELOPE
滑走距離はそれほど長くはありませんが、途中からぐっと斜度を増す滑りごたえのあるコースです。降雪後には、フカフカのパウダーが味わえます!
スノーボード
- ○
難易度
- 中級
最長距離
- 300m
平均斜度
- 15度
FUN FUN PARK
お子様が安全に、雪遊びの出来るスペースです。スノーエスカレーターを使って、そりやスノーチュービングなど自由に遊んでいただけます。また、初めてスキー、スノーボードをする方向けに「ひよこゲレンデ」が登場。キッズから大人まで誰でも利用できます。
スノーボード
- ○
難易度
- キッズ向け
最長距離
- 60m
平均斜度
- 6度