8月18日(土)~19日(日)早朝にかけ、第14回アサマスタークロスウォークを開催いたしました。
開催ブログはこちら⇒第14回アサマスタークロスウォーク開催レポート
PICK UP |
ビジターズカフェは9月24日(月/祝)までの営業時間を9:00~17:00といたします。
昨年夏、高峰高原ビジターセンター内にあるビジターズカフェのメニューをリニューアルいたしました。
高峰高原のある標高2000mの天空をイメージした「天空シチューセット」や、ロングソーセージが印象的な「高峰マウンテンドッグ」、寒い日も安心の「高峰高原カレーうどん」など、地元食材を使用したこだわりのお食事をお楽しみください。
国内でも珍しい「キャベツソフト」。こちらもぜひ一度ご賞味ください。
皆さまのお越しをスタッフ一同お待ち申し上げます。



夏の浅間山麓の恒例イベントである「アサマスタークロスウォーク」を今年も開催いたします。
長野県小諸市から、アサマ2000パークを経由して群馬県嬬恋村まで夜通し歩く本イベント。その距離31㎞、標高差は1,300mとなかなか歩きごたえがありますが、道中の星空や標高2,000mからの夜景は、忘れることのできない素晴らしい経験となることでしょう。
ご興味のある方は、浅間山麓国際自然学校までメールかお電話にてお問い合わせください。
第14回アサマスタークロスウォーク2018公式サイトはこちら
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
NPO法人浅間山麓国際自然学校
Mail: npo-asama@mopera.net
Tel: 0267-23-3124



6月3日(土)、浅間山麓国際自然学校では、日ごろよりたくさんの皆さまに愛されている黒斑山の清掃活動を実施いたします。
昨年度に引き続き、本年も自然案内人(インタープリター)による浅間火山群の解説を交えながら清掃活動に取り組みます。
たくさんの皆さまのご協力をお待ち申し上げます。
NPO法人浅間山麓国際自然学校では、春~秋の高峰高原を皆さまにお楽しみいただくために、常設プログラム(ガイドツアー)を催行しております。
山のコンディションにもよりますが、黒斑山トレッキングは残雪がなくなる5月のゴールデンウィーク明け頃から、初心者におすすめの高峰山フラワーウォッチングは、5月下旬頃からプログラムを開始予定です。
高峰高原の自然を知り尽くしたインタープリター(自然の気持ちの翻訳者)と一緒に、
安全に高峰高原を満喫しましょう。
ご希望日等、まずはお電話にてお気軽にご相談ください。