EVENT BLOG
【第18回アサマ2000スキー技術選手権大会】 クラス別上位入賞者のリザルトを掲載いたします
2018年3月25日(日)、第18回アサマ2000スキー技術選手権大会を開催いたしました。本大会は、決められたコースで大回り・小回り・不整地の3種目を滑る、採点競技の大会です。
今大会、昨年とは打って変わってアサマ2000らしい最高の天気とコンディションに恵まれた大会となりました。
何よりも、ゲストジャッジの山崎操さん、白井耕太さん、そして酸欠になりながらも選手のためにトークをし続けたマッスル力也さん。
一緒に大会を盛り上げてくれた、定員を上回るほどの選手の皆さまと応援団の皆さま。
そして、ご協賛企業の皆さま。
皆さまのおかげで、第18回大会を無事に終了することができました。
たくさんのご協力に、心より感謝申し上げます。
<大会の様子>
開会式その1
開会式その2
ゲストジャッジの山崎操さん。
スキーヤーとしても女性としても、とっても素敵でファンの多い操さん。皆さまに大声援を送ってくれました!
そしてもう1名のゲストジャッジ、白井耕太選手も皆さまへご挨拶。
白井選手の前走(小回り)もしびれましたが、特に、不整地小回りの前走は迫力があり、本当にかっこよかったです!
最高のお天気のもと、応援団の皆さまも含めての集合写真です。これぞ3月のアサマ2000の技術選!
マッスルさん、毎年のことながら、大会中ず~っと皆さまを盛り上げてくださって、本当にありがとうございます。
スタートの際、マッスルさんに名前を呼ばれることが全日本さながらだと、選手の皆さまも大変喜んでいました!
大回り・小回りのコート。下から。
上から。
アサマ2000の技術選では、こんな感じで最高のコースを独り占めです!
コースが最高で、めっちゃ気持ちいい~!!と、選手からよく言われます(涙)。
3種目目不整地小回り(コブ)のコート。
今回のような大会時には、スキースクールのインストラクターたちがコース整備にあたり、安全な大会バーンを保ってくれています。
そして、今回たくさんのご協力・ご協賛をいただきました、株式会社シナノの皆さま。
本当にありがとうございました。
今大会、プロカメラマンさんに撮影いただいた皆さまの滑りの写真がご購入いただけます。